「もう一度、学園生活を送ってみませんか?」
社会生活の中で挫折してしまった若者を対象に立案された、若者の社会復帰を目的とした事業「トライメント計画」。
そんな胡散臭い計画に、主人公を初めとした「挫折した若者」が参加する事となります。
シナリオ冒頭であるプロローグでは、サブヒロインである日向子視点で物語が進み、彼女の挫折、トラウマ、それに至る経緯、そんな暗い展開が続きます。
そして、「トライメント計画」に参加してからは、平和で幸せなシーンに彼女と共にプレイヤーも癒され、再び訪れる葛藤や悩みを解決する事となるのです。
といった流れが『Re:LieF 親愛なるあなたへ』のシナリオになりますが、共通ルートとなる学園生活の序盤は、主人公はほぼサブキャラ扱いです。
初見の方は「え? 女主人公? え?」と疑問に持つかもしれません。
ですが、そこを抜ければちゃ~んと主人公である新田司視点になるので、安心して日向子の内心を観察しましょう。
この、ヒロイン視点は日向子以外のヒロインにも用意されていて、悩みやトラウマを持って「トライメント計画」に参加した彼女たちの心情を、より理解出来るシナリオ構成になっています。
特に冒頭の日向子視点は秀逸で、社会人は勿論、今まさに挫折の真っただ中にいる無職の方々には、現実を直視させられて辛いシーンもあるかもしれません。
更に、日向子の悩みは新社会人が体験する試練を、かなり酷くしたものなので、「オレはここまでじゃなかった」と思って流し読みしてしまう方もいるかもしれません。
でも、少し待ってください。
内容とか日向子の失敗は、もうホントに可愛そうなくらい運や周囲が悪い面が目立ちますが、根底にある「新しい環境に適応出来ない」悩みや、「失敗を続ける自分に自信が持てない」という点に少しは共感出来るハズ。
日向子視点はリアルな新社会人の心情を表していると思うんです。
そんな泥沼に沈んだ人生に起死回生を求めて参加する「トライメント計画」。
そこからは、同じく社会で挫折した仲間とのコミュニケーションで次第に癒されていく和気藹々とした平和なシーンが盛りだくさんです。
この落として上げる構成が学園生活場面の平穏をよりありがたく感じられる要因になっていると思うので、冒頭のシーンは辛くてもちゃんと読みましょう(笑)
日向子ちゃんの成長物語としては、一応の解決を迎え、そんなプロローグが終了してからは、段々と「トライメント計画」の謎が浮き彫りになっていきます。
ただ、サブヒロインルートでは謎を匂わすだけで、伏線は回収されません。どちらかというと。プロローグに近い社会復帰をテーマにしたストーリーが描かれ、サブヒロインの救済がメインになります。
全てクリアすると『Re:LieF 親愛なるあなたへ』の謎に迫る隠しルート(トゥルーエンド)に入る事が出来るようになります。
隠しルートはそれまでと違って「AI」がテーマになっていて、また違った印象のシナリオになっていました。
それまでの社会復帰を目的としたストーリーとまったく違うミステリアスな展開が待っているので、これからプレイされる方は是非最後までプレイして貰いたい所。
ハッキリ言って、最後の隠しルートが一番シナリオの出来が良いので、サブヒロインルートが合わなかった方でもハマれる可能性があります。
個人的にメインヒロインである「アイ」が好みだった事もあってかなり熱中して一気にクリアしてしまいましたが、もう少しジックリやれば良かったですね。
Hシーン数も一番多いので、開発側の意図としてもメインはこの隠しルートだったのでしょう。
社会復帰モノの皮を被ったサイエンスファンタジーだとは思いもしませんでした。
少し、説明不足な点が多々見受けられますが、心に刺さる場面や展開は間違いなくあるので、購入する価値は大いにあると断言します。
他のレビューサイトで高評価が多いのも納得できるシナリオでした。